最近歳のせいだと思うけど、寝不足がこたえるようになってしまいました。
ちょっと前までは、けっこう、夜更かしをして、色んなことをやっていました。ブログを書くのも夜中だったりするし、家族が寝静まって、やっと自分の時間がもてて、興味のあることに時間をつぶしたりしてました。
でも、12時過ぎて寝たりすると、ちょっとつらくなってきたこの頃、なんだか一日がめっぽう短くなってしまいました。10時すぎるとちょっと眠くてしかたない・・・
そりゃあ、睡眠時間が2時間増えたら、活動時間が2時間減るんだから、一日にできることが少なくなってしまうのは、物理的に当然なのです。
体力も、なんだか衰えを感じます。
私の母が、さかんに、歳をとってくると、一日が短いと連呼してましたが、なるほど、睡眠時間が単純に増えちゃうのかもしれませんね。
そろそろ五十路が近づいてきました。12月に思うこともだんだんかわってきました。
人生は、終演が必ずある、ということを実感できるようになりますね。
私の愛読書は、あの、永遠のベストセラー「聖書」 です。仕事を始める前には、毎日少しずつ読むのが習慣になっています。
お~、そうだ、今週末は、クリスマスです。もはや、クリスマスは、にぎやかなイルミネーションとともに、年末を祝う行事になってしまって、サンタさんの到来を待つだけのものとなってしまいました。でも、ほんとは、聖書が語るところによると、創造主ご自身が、人となり、この世にお生まれになった日、と書いてあります。新約聖書のルカの福音書の1章2章、というところが有名で、クリスマスには、どこのキリスト教会でも、ここのところが朗読されます。
聖書が書かれたのは、今から約3500年前から2000年ほど前にかけてです。今なお、世界でもっとも読まれている書物だというのは、なんと不思議なことでしょう。でも、何度読んでも、奥深く、人生のともしびになる言葉に満ちています。
クリスマスイブ、クリスマス。この日は、どこの教会でも、多くの人たちの到来を、いつにも増して歓迎します。
人生の終焉の存在を少し感じる皆様、また、今年1年のわずかな幸福と不幸をしんみりかみしめている皆様、今年のクリスマスは、静かに、教会で行われるクリスの礼拝に参加してみるといいですよ。
メリークリスマス。神様の祝福がありますように!
クリスマスの賛美歌をどうぞ、「さやかに、星はきらめき・・・御子イエス生まれたもう・・・♪」
コメント