4ギガ、ウィンドウズセブンの使い心地

パソコンのお話

 4ギガ、ウィンドウズセブンの使い心地_c0219595_2454416.jpg
 さあ、待ちに待ったウィンドウズセブンが届きました。
 2ギガコアツービスタが、しょっちゅうフリーズするようになったので。あきらめて、マイクロソフトの手中に落ちるようでいやだったのですが、やむ終えず、4ギガ、コアセブン、という最高スペック(ヒューレッドパッカーのオンラインで、最高のスペックにカスタマイズ)で、注文させていただきました。今までも、ちょっとお金を出し惜しみして、スペックの低いものを買って、結局高くつくはめに陥っているので、メモリーや、CPUはあげられるだけあげて買います。
 ま、でも、ビスタで「ちっ、つかまされた!」という感触をもっていたので、まったく期待はしておりませんでした。
 マシンが届くと、いつもどおり、お引越しは大変です。たぶん手際の良い方法もあるのでしょうが、パソコンおたくになりきれない私は、普通どおり、外付けハードにデータを移し変えるやり方で、えっちらおっちら。
 たぶん、全部移した、と思っていても、たいがい何かがなくなっています。やれやれ。
 メールの設定も、新しいパソコンを導入する頃には、すっかり忘れてしまって、開通できないアドレスあり・・・。あーストレス。
 でも、最近は、いきなりインターネットがつなぐだけで開通するので助かります。
 
 ま、。とりあえず、最低限度使えるようにしてレッツゴー・・・・はやっ! 最初はちょっと使い慣れないレイアウトに戸惑いましたが、過去経験したことのないインターネットブラウザ(エクスプローラーとかネットを見るあれです)の更新スピードです。やっぱ、こいつは頭がいいぜ!それに、プリンターを接続すると、ドライバーインストールを自動的にやり終えていたのもびっくり。キャノンのホームページに接続した覚えもないのに、どうも、ドライバーソフトが中に格納されているみたい。

 ビスタのフリーズの張本人だったパワーポイントも、さくさく動く。それになんといっても、ウィンドウズXPで使えるソフトはそのままインストール可能。ビスタとは大違いだ。ユーザー本位に造ってある。マイクロソフトにしては、めずらしい。
 あ、そうだよね。アップル社の収益がどうも今期はマイクロソフトをこえたらしいから、やっと独断場の企業優先主義を多少改めなくてはいけなくなったんだろうね。

 まあ、総合では、かなり合格。

たぶん、アポロが月に行った時の、スーパーコンピュータの何十個分の賢さなのではないだろうか。・・・なんだかおそろしいよ。

でも、こんなマシーンが15万以下の値段で買えてしまうのだから、パソコンに、診療報酬なんかまったくない歯科医院としては、とってもありがたいのだけれど、この価格は、何がどうなってこうなるの?という気もする。

 なんて、考えていると、中国にある、とある有名パソコンの生産工場では、年間に何十人も自殺者が出いているらしいことがわかった。なにしろ、巨大な町ひとつが、パソコン生産を担っていて、そこは、何万人もの労働者が、ろくに故郷にも帰れず集められて、日々、非人間的な状態で、パソコンの製作にあたっているらしい。

 つまり、私がセブンをさくさく動く、こんな値段で(昔は30万はしていたからね)・・・と喜んでいる裏で、泣いている人がいるということです。
  なんだか、手放しで喜べなくなってしまいました。

☆面白ブログランキング。投票クリックよろしく☆
人気ブログランキングへ

うらかわ歯科のホームページ
福岡市早良区の矯正歯科 

シルバークレイの贈り物、大切な人へのプレゼントブランチアンドリーフ
 
 
 
 
 

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました