世の中には、地味なものと派手なものがあります。地味なスポーツ、「卓球」、派手なスポーツ、「新体操」、地味な趣味「鉄道」、派手な趣味「スポーツカー」、みたいな感じです。
その分類でいきますと、我が家には、きわめて地味なペットがいます。
その名は、「みどりがめ」 学名を言いますと、これがけっこう派手で、「ミシシッピアカミミガメ」、地味な印象に反して、かなり繁殖力も強く、生命力にあふれた種のようで、純日本産かと思いきや、思い切り外来種のようです。
娘にねだられて、7年前に我が家の一員になったのですが、ご他聞にもれず、すぐに娘はあきてしまい、衣装ケースを代用した水槽で、5センチくらいだったのが、とうとう今では、手のひらサイズになり、今後は、なべのふたくらいになるといううわさを聞いて、ひそかにおびえております。
みなさま、どなたか貰い手がありましたら、すぐに差し上げたく思っております。よろしく。
さて、このかなり「地味」なペットは、テーブルの下で、日ごろは静かに暮らしております。パパがえさをやっているのか、私はほとんど飼育にも鑑賞にもかかわっておりませんが、いまだ死に絶える様子もなく、ごそごそという音を聞くと、元気にしているようです。
私が、彼らにしてやったことは、唯一、名前をつけること。
彼らが、家に来たとき、あまりにも地味なので、少し可愛そうにおもいまして、世界中で一番派手な名前をつけてやろうと決心しました。地味な亀の人生が、果てしなく、輝かしいものとなるようにと。
命名、「オスカル」 と 「マリーアントワネット」・・*
どうです。これ以上素敵な名前はないでしょう。どんな不遇な人生も、きっとこれで吹き飛ばせるに違いありません。かなり気に入っています。
ただ、どちらがオスカルで、どちらがマリーアントワネットだか、いまだによくわかりません。

*オスカルとマリーアントワネットは、池田理代子さん作、ベルサイユのバラ、通称ベルバラの主人公です。ご参考までに。こんなネーミング、ベルバラファンにはどうもすみません。久々に見ると、やっぱり・・・・きもい。ごめんね、オスカルちゃんとマリーちゃん!
うらかわ歯科のホームページ
シルバークレイの贈り物、大切な人へのプレゼントブランチアンドリーフ
コメント