うらかわ歯科

体、病気

低分子フコイダンがガンをやっつける! LMF研究会に参加しました。

先日、LMF研究会というのに参加してきました。LMFというのは、低分子フコダインの略称で、九大を中心に研究されている ガンに効くという健康食品の名前です。 この低分子のフコイダンというのは、あの納豆やねばねば食品に入っているというフコイダン...
社会

個人情報、守秘義務・・・って、なんかな~・・・

ちょっと前から、義母の近所の、高齢のご婦人が施設に入居されました。90才を超えて、一人暮らしを続けていて、ご家族は遠方にいらっしゃいました。元気で、週に一度はプールに行ったり、カラオケの仲間と歌ったり、前向きな方でした。それが、少し認知症の...
社会

「ありがとう」「すみません」言おう、キャンペーン希望

昔より、ありがとうとか、すみませんとか、言ってもらえる回数が減った気がします。立て続けにこんなことを体験します。ある日、前を歩く高校生が落とし物をしたので、すかさず拾ってさしあげたら、「あ」と、言って行ってしまいました。ある人に、たのまれて...
季節

61歳で、20以上若く見える宝田恭子先生のビューティーレッスン行ってきました

上は女性誌の今月号の特集記事下:宝田先生は、もちろん真ん中です。私の方がかなり年下なのですが~~。 左も、美魔女のヒロエ先生です。昨日は、多少は勝負服だったんだけどね・・汗 宝田恭子先生といえば、NHKの”あさイチ"で、美容整形なし、若返り...
さち先生ブログ

春になると・・・

春が来ると、来られる患者さんの多くが、新しいステージに入ったことを告げてくれます。卒業、入学、転勤、一人一人にドラマがありますね。私も、過去、卒業、転居、就職・・・・など、多くのステージを超えてきましたが、今は、うらかわ歯科で、日々診療にた...
社会

「PPAP」のお正月

新年になりました。今年も素晴らしい年でありますように。皆さん、去年はお世話になりました。さて、年末年始の休みで、実家に帰り、家族が見るテレビも少しはつきあって見ておりました。昨年のニュースのダイジェストを伝えていました。 アメリカの大統領が...
社会

最近の身の上相談

新聞の身の上相談を見るのが趣味、という母が言うには、身の上相談は、本当に世相を反映しているんだそうです。最近ならではの相談は、こんなのがあったそうです。 「新婚の夫。色々話をしたい妻ですが、夫は、二人で旅行に行っても、横でゲームをしているだ...
2016/9/10 15:53

とと姉ちゃんの雑誌「暮らしの手帖」

NHKの朝ドラは、雑誌「暮らしの手帖」の創始者”トトねえちゃん”と呼ばれた女性の物語のようです。この「暮らしの手帖」という雑誌は、うらかわ歯科医院が開業した当初から、ずっと取り寄せて、待合室においていた雑誌です。加えていえば、私の子供のころ...
聖書

飽き足りている者

うらかわ歯科のスタッフトイレに、みことばカードをおいています。小さな箱に、聖書の有名な言葉を、カードに書いて立ててあるのです。 トイレに入ると、たまに私は、くじのように、その中から一枚をひきます。今日は「飽き足りている者はハチの巣の蜜も踏み...
社会

将来何になりたいですか?

先日小学生の子どもの参観日に行きました。子ども達が、将来自分のなりたい職業を発表していました。けっこうおもしろいな~と思いました。 私が子どもの頃なら、なかった職業がありましたよ。時代です。ゲームクリエーター・・・。ゲームなんて私の時代はな...