パソコンのお話 とうとうガラ携にさようなら。 2015年も、とうとう終わりますね。年末忙しい時に限って、色いろなトラブルが発生することも、人生長くなると、けっこう経験します。今年のトラブル・・・愛用のガラ携のヒンジ部分が壊れ、なだめすかし使っていたら、とうとう、うんともすんとも反応しな... 2015.12.17 パソコンのお話
こんなの知ってます? アナログ世代が言うのもなんだけど、学習用アプリがすごい! 私は、ほっとくと、アナログ人間のままでいったと思いますが、仕事上で、どうしてもパソコンを使うので、時代とともに、パソコンを乗り継ぎながら、とりあえず、同世代の中では、パソコンが使えない方には属さない人間になりました。(つまり、使えるっちゅう... 2015.11.05 こんなの知ってます?
社会 今時の男子の女子力 先日、大学の水泳部の同窓会に行って参りました。 わが母校は、九州歯科大学体育学部と言われるほど、運動部が熱血で、まるで、中学か高校の運動部のように、どの運動部も、マジに練習してました。私も、当時、バブル絶頂に達する華やかなりし頃、女子大生ブ... 2015.09.12 社会
社会 CEOの年俸 かの孫正義が、後継者のアローラ氏に165億円支払った。そんなニュースが流れていましたね。 なんだか、こういうニュースって、私はすご~くいやな気分になります。日産のカルロスゴーンの年俸を聞いたときもそうだったけど。 もし、なにかの運命で、(あ... 2015.07.04 社会
さち先生ブログ SL山口、前庭感覚を刺激しましょう! オフは、おうちで、ごにょごにょと遊んでいるのが好きなので、私は、あまり旅行はしないんですが、子どもをたまにはどこかに連れて行ってやらないと可愛そうかな~、と思って、先日、津和野に行きました。在来線に乗り、新幹線に乗り、新山口からは、ローカル... 2015.05.02 さち先生ブログ
社会 便利なネットが、なんだか怖い! 移動中でも、ユーチューブの色んな講演動画を聞くことができるな、と思いついて、小さなタブレットパソコンを買いました。 さっそく使ってみると、二万円くらいにしては、目からうろこの使い心地です。グーグルのIDを入力すると、自宅で使ってる環境で、あ... 2015.03.13 社会
うらかわ歯科エピソード うらかわ歯科の新人君。CTレントゲン うらかわ歯科の今年の一大ニュースは、年頭に、レントゲンシステムが最新のものになったことです。 CTが撮れるデジタル機に入れ替えました。多大なる出費です。やれやれ。 でも、入ってしまうと、もうあとには戻れません。すさまじい恩恵にあやかっていま... 2015.02.09 うらかわ歯科エピソード
季節 2015年、昭和も遠くなりにけり 新しい年になりました。平成が27年目になるなんて、あ~なんと、月日の経つのが早いことよ!私は、昭和の最後の年を、大学病院の口腔外科で迎えました。昭和天皇が危篤状態を迎えられて、その頃どのテレビも、昭和天皇の御病態を伝える番組一色になってまし... 2015.01.15 季節
季節 クリスマス、1年間ありがとう クリスマスシーズンになると、毎年のように、あまりに早く過ぎ去った1年を思います。 ちまたでは、クリスマス商戦まっさかり。近くの大型スーパーは、日曜ともなると、人でごったがえしています。 クリスマスはプレゼントがつきもの・・・なぜクリスマスに... 2014.12.12 季節
書評 どこで役にたつかわからないものが教養だ。茂木健一郎氏 最近忙しくて、本好きなさち先生ですが、雑誌さえ読む暇がありません。先日待ち時間のために、本棚から昔読んだ本を携帯しました。茂木健一郎氏の「読む書く話す」脳の活用術その中に、「どこで役にたつかわからないのが教養である」と書いてありました。ほ~... 2014.11.13 書評