うらかわ歯科エピソード

うらかわ歯科エピソード

あらら・・1年が終わっちゃう~

あらら。・・一年がもう終わろうとしています。いつものことながらなんて早いのでしょうね。さち先生は、もうアラフォーと言うのやめようかな~・・・うん。来年からアラフォーはやめることにします。 で、自称アラフォー最後の忘年会になりました。 他医院...
うらかわ歯科エピソード

人の情けに、ちょっと泣けました。

忙しさにかまけて、すっかり更新をさぼっていたら、なんと9月も真ん中に入ってきました。おそろし~・・・人生が短いと感じるお年頃のさち先生です。 うらかわ歯科は2階にあります。残念ながら、ここのテナントはエレベーターがありません。年配の患者さん...
うらかわ歯科エピソード

「一口30回かんで、食べましょう!」なんて、そうそうできない!

先日、久しぶりに、患者さんサロンを開催しました。良い歯並びを作るにはどうしたらいいの? というテーマで、あれこれやってみました。  横向き寝で、歯に体重をかけて寝ると、内側に歯がたおれこんでいくんですよ。だとか、最近の軟食では、どうして歯並...
うらかわ歯科エピソード

うらかわ歯科、みんなの発表会

うらかわ歯科のスタッフがみんな集まって、勉強会をしました。お題は3題 まちこさん発表 演題は 「歯科医院におけるTFT療法の効果」TFTは、最近まちこさんが参加した、心理療法で、つぼをとんとん刺激するだけで、歯科恐怖症がいっきになおるという...
うらかわ歯科エピソード

おおたちゃんの退職。女性って働きにくい?

歯科のアシスタントとして働いてくれていたオオタちゃんが退職することになりました。 若いのに2児の母の彼女は、たまたま、うらかわ歯科の隣のマンションに住んでいたので、実は美容師資格をもっているのに、歯科の世界に飛び込んでがんばっていたのです。...
うらかわ歯科エピソード

毛皮売りの男

開業して18年も経つと、まあ、色々面白いことがあります。110番通報するようなことも1回や2回ではありません。ネタだけは豊富です。 寒いなー。久々に、毛皮の美女を見ました。そうだ、毛皮といえば、ありました。開業して5年くらいした頃です。 昼...
うらかわ歯科エピソード

診療室の背が伸びるチューリップ

う~、寒! と久々の寒い冬に、おののきながら暮らしている、超寒がりのさち先生です。でも、春の花チューリップが農家から届けられました。  開業当初から、津屋崎のユリ農家のHさんから、直にお花を送ってもらって早18年になります。カサブランカだけ...
うらかわ歯科エピソード

新年おめでとうございます。

とうとう新年になってしまいました。怒涛のような時が、また一つめぐってきました。皆様今年もよろしくお願いいたします。 年末、2年間うらかわ歯科で、一緒に働いてくれた、長嶋先生が、開業準備のため退職しました。優しく好青年だった彼がいなくなると、...
うらかわ歯科エピソード

診察券のお笑い

「こんにちわ~」患者さんが来院すると、まず最初に診察券を出していただく。もちろん、初診のときではなく、2回目以降の話だけど・・・ うらかわ歯科の診察券は、数年前から、リライティングカードなる、うすい磁気カードになっている。予約をとっていただ...