体、病気 驚愕の54歳 宝田恭子先生にレッスンを受けてきました。 最近、よくテレビに出ておられる、歯科医の宝田恭子先生の勉強会にスタッフ二人と行って参りました。(写真 左から2番目が宝田先生です)宝田先生は、口の周りの筋肉のトレーニング法をあみだし、アンチエイジングの実践者として、美しいお姿をマスコミにさ... 2011.04.19 体、病気健康
体、病気 春だ花粉だ。薬がほしい! 油断してました。しかし、今日、本日、私に、花粉症が到来しました。診療していると、唇の周りが微妙にかゆい・・そうこうしていると、軟口蓋(のどちんこのあたりの、やわらかい粘膜)もかゆくなって、指をのどに突っ込んで、ごしごし掻いてしまいたい衝動に... 2011.02.26 体、病気健康
体、病気 体を蝕むストレスにご用心! ストレスとは怖いものです。最近つくづくそう思います。しばらくぶりに友人に会いました。体を悪くして療養していました。優しい彼女は、ご両親の介護や、親戚のごたごたにずっと献身的につくしてきましたが、心ない周囲の言葉に傷ついたり、自己中心な人たち... 2010.09.17 体、病気健康
体、病気 点滴神話 ”缶コーヒー1本分さえ栄養ないの?” お盆休みも終わりました。やれやれ。あわただしく過ぎちゃったな~。実家にもどって、いつもは不義理している両親の顔を見てきました。 帰省すると、父が、寝込んでいるではありませんか。どっと老けてます。食事がのどを通らず、毎日点滴を受けていると聞... 2010.08.19 体、病気健康
体、病気 草刈メソッド~美女のワークアウトDVD~ 歯科医って、世間では楽して儲かる・・・みたいに思われているようですが、細かい技術職かつ、ウルトラサービス業の過酷な仕事です。おまけに、激安診療報酬。・・・ ま、ま、それはさておき。仕事が終わると、時々、めまいがするくらいぐったり疲れます。... 2010.08.10 体、病気健康
体、病気 ずぼらな私の歯磨き術 はっきり言って、私はずぼらです。ずぼら、というのは、標準語で言うと、どうなるのでしょう。・・・・面倒くさがりや。だらしない・・・・うーん、やっぱり、ずぼらという言葉以外にうまく表現ができませんけど。 歯医者さんに来ると、すぐに歯磨き指導とい... 2010.06.26 体、病気健康
体、病気 ガンとアルツハイマーのおもしろい新説。 アルツハイマーの人はガンにかかりにくく、ガンの人はアルツハイマーにかかりにくい。こ~んな学説が最近発表されたそうです。けっこう統計学的に信憑性が高いというので、ちょっとショッキングではありませんか。ガンもアルツハイマーも、年を召してきますと... 2010.06.14 体、病気健康
体、病気 大量の唾液がうらやましい。(ドライマウスのわたくし) 人間老化は避けがたく、年をとると、さまざまな所が変化します。肌の衰え、白髪の出現、筋肉の萎縮、記憶力の低下、数え上げればきりがありません。(やれやれ) 私は一応歯科医ですから、毎日かなりの近距離で患者さんに接するわけです。若い人は、やっぱ... 2010.03.11 体、病気健康
体、病気 歯磨きのあとに食べる変なチョコ。(虫歯予防チョコ?) バレンタインデー、日曜なので義理チョコの売れ行きは、例年より少なかったんじゃないかな? ごくたまに、バレンタインデーにかかわらず、チョコレートの差し入れをいただいたりします。そんな時は、持ってきてくださる方は 「 歯医者さんにチョコをあげた... 2010.02.19 体、病気健康