社会

社会

今時の男子の女子力

先日、大学の水泳部の同窓会に行って参りました。 わが母校は、九州歯科大学体育学部と言われるほど、運動部が熱血で、まるで、中学か高校の運動部のように、どの運動部も、マジに練習してました。私も、当時、バブル絶頂に達する華やかなりし頃、女子大生ブ...
社会

CEOの年俸

かの孫正義が、後継者のアローラ氏に165億円支払った。そんなニュースが流れていましたね。 なんだか、こういうニュースって、私はすご~くいやな気分になります。日産のカルロスゴーンの年俸を聞いたときもそうだったけど。 もし、なにかの運命で、(あ...
社会

便利なネットが、なんだか怖い!

移動中でも、ユーチューブの色んな講演動画を聞くことができるな、と思いついて、小さなタブレットパソコンを買いました。 さっそく使ってみると、二万円くらいにしては、目からうろこの使い心地です。グーグルのIDを入力すると、自宅で使ってる環境で、あ...
社会

2014年、ニッポン我慢大会。

2014年になりました。毎年つぶやきますが、なんて月日の経つのは早いことか・・・・しかし、私の若い頃と、日本の社会はなんと変わってしまったことでしょうか・・・。私が二十歳の頃、まあそこまでもどらなくても、20年前、うらかわ歯科医院を開業した...
社会

時代はリサイクルショップ?

年末、近くの小さなスーパーが撤退してしまいました。そこはこぢんまりして、日々の食材を買うのにとても便利だったので、がっかりしてしまいました。 しばらくすると、工事車両が入るようになって、新しい店舗がオープンしました。しかし、その店はスーパー...
社会

女子柔道日本代表のトラウマ

ニュースで、柔道女子の日本代表選手が、監督の暴力をJOCに訴えた、と報道されていました。 第1報のあと、監督のパワハラは、そこだけの問題ではなく、広く、スポーツ界に存在してきた問題だとも報道されました。 さち先生なんだか、このニュースが気に...
社会

小学校の先生って大変ですね。

子どもの小学校の時間割を見て、「体育って、体育の先生が別にいらっしゃるの?」と何気に子どもに聞きました。「いいや、担任のT先生がする。」じゃあ、図工って、図工の先生がいるの?「いいや、T先生がする。」え~・・・じゃあ、音楽は?「T先生が教え...
社会

春ですね。ドイツZDF「フクシマの嘘」

ブログをすっかりさぼっている間に、世間は春になっておりました。さち先生が、春が来たのを判断するアイテムは、診療所の下のこぶしの木です。こぶしの花が咲くと、寂しかったその木は、真っ白な、マイケルジャクソンの白い手袋をたくさん干したみたいな木に...
社会

2012年、日本の近代史になっていくこの1年

2012年がやってきました。2000年問題がどうのこうの言ってた世紀の節目は、先日のようですが、月日はまるで、アウトバーンを走る車のようです。 私のお正月は、実家で池上彰さんの、日本の近代史授業をずーっと見てました。 池上彰さんは、ジャーナ...
社会

久々の喫煙席

ファミリーレストランに時々お世話になります。最近のファミレスは安くておいしいですね。先日ファミレスに行くと、お客さんがいっぱいで、早く席につくために、やむおえず、「喫煙席でもかまいません。」とお店の人に伝えました。おかげで、あまり待たずに、...