社会 イクメン、ってどうですか? 子供の運動会が終わりました。子供たち、けっこう暑い中で、色んな競技を練習してがんばったのでやっぱり観に行かないわけにも行きません。 貴重な日曜日、炎天下で運動会見物もけっこうハードな私です。でも、金曜日の遅くまで働いて、土曜日朝お弁当なんて... 2011.10.13 社会
社会 国会中継、菅さんお気の毒・・ 昼間に国会中継を見ることなんて、仕事上難しいですが、今日、昼休み、テレビでちらっと国会中継を見てしまいました。 菅さん、不信任案を受けて、退陣するのかな~。菅さんなりに、震災後、夜昼となくがんばってこられたでしょうが、野党はまったく評価して... 2011.06.02 社会
社会 東日本大震災 あー・・・なんて、悲しいことがおこったのでしょう。いつも通り診療していると、ある患者さんが、「先生、東北ですさまじい地震がおきたみたですよ。今職場のテレビで知ったんですが」「え? 阪神大震災みたなやつですか?」と、おおげさに聞いてみたら、「... 2011.03.15 社会
社会 今年の総括。さち先生流・・・ うらかわ歯科医院もとうとう今日一日の仕事納めとなりました。うちへお越しいただいた患者さんの皆様、関係者の方々、ほんとにほんとに、今年一年お世話になりました。 今年はどんな年でしたか?このにっぽん国はどうだったでしょうか・・・民主党が圧勝して... 2010.12.29 社会
社会 ウィキリークスと、CIA、どっちがより悪いんだろう? 今日はちょっとお堅いネタで・・・ いくら、ネットがオープンソース(誰でもが無料で活用できる情報ソース)だといっても、ウィキリークスのような組織によって、国家機密がどんどん暴露される社会が来るなんて、想像もできませんでしたね。 秩序がすべてな... 2010.12.12 社会
社会 失われた10年、その後 「 CIA秘録 」 福岡の地に開業して18年目に入った。う~ん。私も年をとったものです。 開業した頃、うら若き美人女医だった頃(まあ言わせといて)、世間はバブルはじけて、意気消沈していました。 しかし、あれから18年、失われた10年とか言われたのも遠い昔、日本... 2010.11.12 社会
社会 新聞を読まない私・・・時々読みます 私はいつの頃から新聞を見ないようになってしまった。忙しいこともその理由だけど、新聞の社会記事や政治記事になんとなくしっくりこない感覚をもってしまうようになったからだ。 先日も、ある大手新聞の一面記事に、日本の病院の死亡率に約3倍もの開きがあ... 2010.10.17 社会
社会 アイパッドと本 ~電子書籍と紙の本~ マックのアイパッドは医療界には、まだまだたいした影響を起こしているようには見えません。 でも、アイパッドの出現は、出版界には恐怖をまきおこしているようです。電子書籍の可能性が飛躍的に伸びたからです。 アイパッドは、グーテンベルク印刷機によっ... 2010.10.09 社会
社会 タイの企業戦士たち 少しずつ、でも確実に、私の認識していた日本の国はまったく別の国になっていた。 何かにつけて最近私はそう思う。 もしかしたら、私が50年近くも生きてきたからかもしれない。 さっきテレビを見ていて、タイが日本に変わって、ものづくりの拠点になって... 2010.08.23 社会
社会 ヒット映画 「はやぶさ」 小惑星探査機「はやぶさ」 こそ、すごいんだよ・・・と、ある尊敬する先生に言われて、へ~、そうなんだ~。と認識したさち先生です。恥ずかしながら、天文、科学・・・かなり音痴な私なので、どれだけすごいのか、ちょっとすぐにはわからなかったのです。 ... 2010.08.05 社会