音楽 ~ハッチポッチステーション~ ABBA つかの間の、コーヒーブレークを終えて、出所・・・そろそろ今週あたりから、アップ終えて本番というところのわたくしです。 いやあ・・・入院中、手術していない片目で、読みたい本は一日中読めるし、寝たいときにはごろごろ寝れるし、服もかまわなくていい... 2010.11.30 音楽
医療人ねた 患者になりました。その2 ”高層のサナトリウム” もちろんサナトリウムに入っているわけではないけど、”サナトリウム”というのは、結核療養所という言葉からどんどん一人歩きして、しばらく浮世を離れて肉体をリセットする保養所のような意味合いを帯びています。 さながら、私もそういう気分で近代的な病... 2010.11.22 医療人ねた
医療人ねた 患者になりました まあ、こういう時にブログを更新するというのも、微妙に不謹慎な気もするけれど、そういうことが可能なのだからしかたがない。 というのも、私は今週はじめに網膜剥離をおこしてしまい、某国立病院眼科に受診とともに、緊急入院になってしまった。2年前にも... 2010.11.18 医療人ねた
社会 失われた10年、その後 「 CIA秘録 」 福岡の地に開業して18年目に入った。う~ん。私も年をとったものです。 開業した頃、うら若き美人女医だった頃(まあ言わせといて)、世間はバブルはじけて、意気消沈していました。 しかし、あれから18年、失われた10年とか言われたのも遠い昔、日本... 2010.11.12 社会
福岡散歩 トッピングヤドカリ 海ノ中道マリンワールド トッピングヤドカリを初めて見ました。(命名は勝手に私がしました。)久々に子供に付き合って海の中道にあるマリンワールドを訪ねました。いろいろすばらしい展示があるのに、一番印象に残ったのがこれだとしたら、職員さんに悪いんですが。なんとも面白い・... 2010.11.07 福岡散歩
2010/11/3 1:54 翼の王国 うらかわ歯科医院では、たくさん雑誌をとっている。雑誌のセレクトは、ほとんど、私と院長先生の趣味なので、かなりかたよっているかもしれない。申し訳程度に、若い人が好きそうなファッション雑誌なんかも混ざっているんだけど、やっぱり独断と偏見の感が否... 2010.11.03 2010/11/3 1:54
2010/10/24 2:11 アメリカとイギリス。「機関車トーマスの国イギリス」 80年代、アバや、ビリージョエル、シカゴに、TOTO・・・色んな海外ポップスのレコードを聴いていた。あの頃、私ときたら、英語で歌っている歌手は、すべてアメリカ人だと思っていた。・・・ スウェーデンが生んだ偉大なアーティストの”アバ”だって、... 2010.10.24 2010/10/24 2:11
社会 新聞を読まない私・・・時々読みます 私はいつの頃から新聞を見ないようになってしまった。忙しいこともその理由だけど、新聞の社会記事や政治記事になんとなくしっくりこない感覚をもってしまうようになったからだ。 先日も、ある大手新聞の一面記事に、日本の病院の死亡率に約3倍もの開きがあ... 2010.10.17 社会
社会 アイパッドと本 ~電子書籍と紙の本~ マックのアイパッドは医療界には、まだまだたいした影響を起こしているようには見えません。 でも、アイパッドの出現は、出版界には恐怖をまきおこしているようです。電子書籍の可能性が飛躍的に伸びたからです。 アイパッドは、グーテンベルク印刷機によっ... 2010.10.09 社会
書評 わたせせいぞう 「ハートカクテル」 がなつかしい! うらかわ歯科の下のローソンに行くと、よくコンサートのポスターなんかが貼ってある。知らない人がほとんどで、ポスターのキャッチコピーで、は、この人たちが〇〇っていう人なのか~・・・みたいなことが多い。 あるとき、なんだかストリートギャングみたい... 2010.10.02 書評