体、病気

歯磨きのあとに食べる変なチョコ。(虫歯予防チョコ?)

バレンタインデー、日曜なので義理チョコの売れ行きは、例年より少なかったんじゃないかな? ごくたまに、バレンタインデーにかかわらず、チョコレートの差し入れをいただいたりします。そんな時は、持ってきてくださる方は 「 歯医者さんにチョコをあげた...
男と女

「赤毛のアン」 を好きな男~茂木健一郎の不思議~

私は、女の子と男の子の二人の子供がいます。2回目の出産で男の子を生んだおかげで、女性と男性の脳について、とても考えるようになりました。 男の子を見ていると、まるで宇宙人のように、理解不能な時があります。男女両方生んでいらっしゃるお母様の患者...
2010/2/4 23:53

コンカツ(婚活) ~女医さんの場合~その2

コンカツ、いい言葉です、と前回のブログに書いたのには、わけがあります。(前ブログ参照) 私の20代、どこを探してもそういう言葉は転がっていません。就職活動という言葉はありましたし、受験勉強という言葉もありましたから、当然、受験も就職も、前向...
2010/2/2 0:16

コンカツ(婚活) ~女医さんの場合~

コンカツ!いい言葉です。結婚に対して、がむしゃらに、前向きに活動することは当然のことです! という、堂々たる響きがいいですね。 人生は一人で歩むより、気の合うパートナーと助け合って歩んでいく方がいい、と、宣言してどこが悪いのでしょう、といっ...
医療人ねた

「三流になった日本の医療」 当直明け日勤、これ常識!

また先日も、患者さんたらいまわしニュースが流れました。私は、は~とため息。キャスターは、一刀両断に、病院を非難。でも、悪いのは本当に病院なの? 昔、さち先生は、山口大学の口腔外科に勤めていたので、内情がよくわかります。20年近く前の状況もひ...
2010/1/27 1:10

北海道の寒冷地バディー(冬季うつ病にはご用心)

寒いですね~、と患者さんのMさんに話しかけたさち先生は、かなりの寒がり。ヒートテックに高い興味をしめしながらも、デフレの先導者、ユニクロはいかんとか言って、のろのろしているうちに、売切れてしまい、普通のばばシャツで凍えております。 Mさんい...
受験ネタ

受験のシーズンです! ☆ 珍問題  ☆

受験のシーズンです。うらかわ歯科は、西南大、西南小中高、それから修猷館高校と、優秀な学校に取り囲まれています。早朝からすごい人出・・・と思ったら、入試のゴングが鳴っていました。 私が最後に受験生だった頃、いつだったっけ・・・センター試験がま...
社会

小林繁さんの死  ~二つのショック!~

小林繁さんが帰らぬ人となった、というニュースは私たち以上の世代ではちょっとしたショックです。 昼休み、前置きなしで、”空白の一日”、”江川と小林の交換トレード” とつかんでみたものの、「はあ、知らないか~。」うちの若手ドクターの長嶋先生も、...
2010/1/18 1:37

年をとるってこういうことなのかあ!老化

娘が、めずらしく勉強しています。覗けば、日本の県の場所と県庁所在地ってやつを覚えておりました。「お母さん言うてみ!」と挑戦してきたので、とりあえず、「沖縄は那覇やろ」と下から言ってやりました。しかし、島根は、え~っと・・・てな具合です。しか...
2010/1/10 0:27

日本航空問題と医療崩壊

すっかりお正月気分もぬけて、いつもの調子になってきました。うらかわ歯科医院に来院される皆さんもなんだかそんな模様。 ここんとこ日航の株が激安になって、あこがれの飛行機会社も哀れな様子になっています。キャビンアテンダーは、昔はスチュワーデスさ...