体、病気

歯並びにも影響する子供の運動時間

先日、小学校見学に行ってきました。時間をとって、ちょっと長く見学しました。音楽の時間、体育の時間、国語算数・・・・と午前中もりだくさんのスケジュールです。 子どもたちの素直でかわいいこと・・・ でも、小学校の先生が、国語、算数、体育、音楽・...
社会

小学校の先生って大変ですね。

子どもの小学校の時間割を見て、「体育って、体育の先生が別にいらっしゃるの?」と何気に子どもに聞きました。「いいや、担任のT先生がする。」じゃあ、図工って、図工の先生がいるの?「いいや、T先生がする。」え~・・・じゃあ、音楽は?「T先生が教え...
うらかわ歯科エピソード

アメリカへ行ったYちゃん

夏休みです。大学進学で遠くに行った子どもたち・・・(もう大人といった方がいい)が福岡に帰ってきて、うらかわ歯科を訪れてくれます。幼稚園から来てくれてる子もいて、その成長ぶりに、驚きます。Yちゃんは、アメリカの大学に進んだ才媛です。おっとりし...
うらかわ歯科エピソード

カラーコーディネート講座やりました。

久々に、うらかわ歯科医院患者さんサロンを催しました。このたびの企画はカラー・・つまり、色を学ぶ。色の専門家、カラーコーディネーターの森みやこ先生をお迎えして、自分にあう色講座をしていただきました。  色といえば、色を人生の仕事としている絵描...
福岡散歩

サザエさん通りにあるうらかわ歯科

うらかわ歯科医院があったあたりは、まさにサザエさんの作者、長谷川まち子さんが暮らしていたところだそうです。うらかわ歯科の眼下には、いつの頃か、サザエさんの碑なるものができ、この頃、うらかわ歯科を囲むストリートは「サザエさん通り」と名前を変え...
福岡散歩

さち先生”IKEA”に行く

あの話題のイケア(IKEA)に行ってまいりました。(西日本に初めてオープンした、北欧家具の大手専門店です。知ってると思うけど・・・)ふえ~、疲れました。母が遊びに来て、行きたいと言ったので、連れて行ったのでした。 土曜日の6時すぎをねらって...
この映画見てみて!

「テンペスト」 と 「テルマエロマエ」

最近テレビをぜんぜん見ていません。テレビづけになっている子どもたちを、テレビから救うため(?)、家で、テレビを極力つけないようにしています。というより、やっぱり、ゆっくりテレビジョンを楽しむ時間の余裕がないのが現状かな~・・・ 娘はドラマや...
芸能ねた

補いましょう。抗生物質の ”ツケ”

さち先生、久々に風邪でダウンしました。ゴールデンウィークの最終日近く、のどが痛い、と思った数時間後、みるみる熱が出てきました。これぞまさに、「鬼のかくらん」。 日頃、健康おたくのさち先生は、けっこう免疫力には自身があるのですが、人混みに出て...
うらかわ歯科エピソード

うらかわ歯科の新年度

1ヶ月もブログを更新してないので、スタッフに、だめですよ~、と言われてしまいました。なんだか文章が書けないときもあって、ついつい更新をさぼっておりました。さて、これは書かなくちゃ、というイベントが、ここ1ヶ月うらかわ歯科では目白おしでした。...
社会

春ですね。ドイツZDF「フクシマの嘘」

ブログをすっかりさぼっている間に、世間は春になっておりました。さち先生が、春が来たのを判断するアイテムは、診療所の下のこぶしの木です。こぶしの花が咲くと、寂しかったその木は、真っ白な、マイケルジャクソンの白い手袋をたくさん干したみたいな木に...