うらかわ歯科

社会

CEOの年俸

かの孫正義が、後継者のアローラ氏に165億円支払った。そんなニュースが流れていましたね。 なんだか、こういうニュースって、私はすご~くいやな気分になります。日産のカルロスゴーンの年俸を聞いたときもそうだったけど。 もし、なにかの運命で、(あ...
社会

便利なネットが、なんだか怖い!

移動中でも、ユーチューブの色んな講演動画を聞くことができるな、と思いついて、小さなタブレットパソコンを買いました。 さっそく使ってみると、二万円くらいにしては、目からうろこの使い心地です。グーグルのIDを入力すると、自宅で使ってる環境で、あ...
うらかわ歯科エピソード

うらかわ歯科の新人君。CTレントゲン

うらかわ歯科の今年の一大ニュースは、年頭に、レントゲンシステムが最新のものになったことです。 CTが撮れるデジタル機に入れ替えました。多大なる出費です。やれやれ。 でも、入ってしまうと、もうあとには戻れません。すさまじい恩恵にあやかっていま...
季節

2015年、昭和も遠くなりにけり

新しい年になりました。平成が27年目になるなんて、あ~なんと、月日の経つのが早いことよ!私は、昭和の最後の年を、大学病院の口腔外科で迎えました。昭和天皇が危篤状態を迎えられて、その頃どのテレビも、昭和天皇の御病態を伝える番組一色になってまし...
季節

クリスマス、1年間ありがとう

クリスマスシーズンになると、毎年のように、あまりに早く過ぎ去った1年を思います。 ちまたでは、クリスマス商戦まっさかり。近くの大型スーパーは、日曜ともなると、人でごったがえしています。 クリスマスはプレゼントがつきもの・・・なぜクリスマスに...
こんなの知ってます?

トッキュージャーにぎゃー!

戦隊もの・・・といえば、私の子ども時代は、仮面ライダー。ウルトラマン・・・私が見てたのは、何号だったのか。たぶん、初代だろうね・・もう、ああいうのを見なくなって、ず~~いぶん経つわけですが、最近、すごいヒーローを見てしまいました。 初めてテ...
未分類

一年間ささえてくれてありがとう!

うらかわ歯科医院の窓辺を飾る生花は、開業した当初から、津屋崎の百合農家のH農園から直送してもらっています。もう20年近くHさんのおかげで、お花を絶やさずに患者さんを迎えることができました。 ちょうど今じぶんは、百合の他にチューリップ、フリー...
社会

小学校の先生って大変ですね。

子どもの小学校の時間割を見て、「体育って、体育の先生が別にいらっしゃるの?」と何気に子どもに聞きました。「いいや、担任のT先生がする。」じゃあ、図工って、図工の先生がいるの?「いいや、T先生がする。」え~・・・じゃあ、音楽は?「T先生が教え...
社会

春ですね。ドイツZDF「フクシマの嘘」

ブログをすっかりさぼっている間に、世間は春になっておりました。さち先生が、春が来たのを判断するアイテムは、診療所の下のこぶしの木です。こぶしの花が咲くと、寂しかったその木は、真っ白な、マイケルジャクソンの白い手袋をたくさん干したみたいな木に...
社会

2012年、日本の近代史になっていくこの1年

2012年がやってきました。2000年問題がどうのこうの言ってた世紀の節目は、先日のようですが、月日はまるで、アウトバーンを走る車のようです。 私のお正月は、実家で池上彰さんの、日本の近代史授業をずーっと見てました。 池上彰さんは、ジャーナ...