書評 どこで役にたつかわからないものが教養だ。茂木健一郎氏 最近忙しくて、本好きなさち先生ですが、雑誌さえ読む暇がありません。先日待ち時間のために、本棚から昔読んだ本を携帯しました。茂木健一郎氏の「読む書く話す」脳の活用術その中に、「どこで役にたつかわからないのが教養である」と書いてありました。ほ~... 2014.11.13 書評
男と女 「赤毛のアン」 を好きな男~茂木健一郎の不思議~ 私は、女の子と男の子の二人の子供がいます。2回目の出産で男の子を生んだおかげで、女性と男性の脳について、とても考えるようになりました。 男の子を見ていると、まるで宇宙人のように、理解不能な時があります。男女両方生んでいらっしゃるお母様の患者... 2010.02.09 男と女